

実際に来所いただき
訓練内容の説明などをお受けください。
体験をご希望であれば
最大3日間の体験実習をご利用できます。


通所が決まれば、
お住いの市区町村の役所に
受給者証の発行を
申請していただきます。
役所から認可が下りれば
「就労継続支援A型受給者証」
がご自宅に届きます。


暫定雇用期間が通常1か月、
最長で2ヶ月あります。
この間は仮契約となります。
暫定雇用期間が過ぎれば正式採用となります。
訓練内容について
基本的にはアセスメントを通じて自分の将来やりたい事にアプローチをしていきます。
明確にやりたい事が無い場合は、全ての仕事に応用が効きやすいデザイン業務から学んでいきます。
※イラストや動画の作り方を教わりたい、上手くなりたい等、就労を目的としない基礎の上達について
当事業所は労働の場ですので、イラストやデザイン、動画、音楽を手段とした経済的自立を目標としております。
個人の制作のための技術向上や、金銭的対価は必要ないけど知識を身に着けたい等のニーズにはお応え出来かねます。
技術面の指導であれば、下記有償サービス、もしくは作業所ひまわりの方のご利用をご検討ください。
作業所ひまわりとは
ココナラ販売サイト
デザイン業務について
まずは当事業所のメイン業務となっているデザイン作成の訓練から始めていきます。
主にillustratorやPhotoshopといったデザイン系のアプリの使用方法から学習します。
利用者の多くの方が未経験からスタートしますが、デザイナーとしてお仕事が出来るレベルに達しています。
その後実際にお仕事を通してデザイン理論を学んでいきますが、最初はスタッフが細かく指示を出しながら行いますのでデザイン未経験者でも問題はありません。
デザイン系のお仕事は主に印刷物デザイン(チラシ・ポスター・名刺・イラスト等)やWEBデザイン(ホームページ構築、商品画像等)になります。
これらは本人の適性と希望によって振り分けられます。
その他の業務について
基礎的なスキルを身に着けた後や最初から自分の進みたい道がある方は、自分の特性に合わせて経験を積んでいきます。
例 作詞・作曲・動画作成・イラスト作成・アニメーション作成・ゲーム作成・etc・・・
これらの業務はあくまでも収益も目的として、将来的に自分の力で経済的な自立を目指します。
軽作業(内職)・清掃業務について
当事業所では軽作業や清掃業務を訓練内容としておりません。
あくまでも経済的な自立を目的とし、実務経験を得られる場として活用していただきたいと思っております。
もちろん将来的に十分な見通しを立て、例えば「清掃事業所を立ち上げたい」などの意欲がある方であればサポートします。
ご質問・ご見学の申し込みはこちらから